2012年10月3日水曜日

機械問題の顛末

気がつくと、10月になっていた。
ブログ開設以来、これだけ未更新を通したのは初めてである。
もし、こんなサイトにもファンがいたのなら、申し訳ない。こらえてつかあさい。

以前にも書いたとおり、使用しているノートPCの調子が9月下旬からおかしくなり、端的な現象で言うと、いきなりネットが開けなくなった。その原因は、ウイルスソフトの重複インのため、と分析していたが、その分析が正しかったのか否かは、今となっては正直わからない。

両方のソフトとも一旦アンインストールにして、そのうちの一方を再インストールするとよいのでは?という解決策が、機械に明るい友人によってもたらされたが、私にしてみると、猿にギターを弾け、といっているようなもので、なんのことだかサッパリ解らず一向にラチがあかない。とりあえず冷蔵庫を開けて、バナナを食べてみた。しかし何も変わらない(腹が減っていただけだ)。

結局、有料ソフトのほうが9月末日で有効期限を迎え、不本意ながらダラダラと10月1日(月曜日)がやってきた。さて、これで無料ソフトを入れましょうか、と再度やってみたのだが、結局わがPC様はご主人(私のことね)のいうことを全く聞いてくれなかった。まったく動いてくれない。しかもこの日は、ちょっとした事情があって、早朝に自宅に戻ったので、朝の5時半にこんなことをしている。

絶望的な気持ちを抱えている猿状態の私。どうするの俺のPC?

しかし、ここで事態が動いた。
まさにこの絶妙なタイミングで、有効期限を迎えたはずの、有料ソフト会社から、案内メールが来たのだ。3年契約にしてくれたら、値段もかなり勉強しますからね?どうよ?ホントまじでどうよ?これで最後だぜ?っていう内容で。

空が白んできた。
このままだと、PCが使えない状態が一生続く。
このままだと、ブログへの熱意も萎れていく。
このままだと、俺の人生暗かった、ってなるかもしれない。

いろいろ逡巡を繰り返し、決めましたよ。
有料ソフト3年継続。一金壱万壱千数百円なり。
これで動いてくれるなら安いもんだ、と言い聞かせて。

コンビニに行き、金を支払い、その日の夜には、PC様、ご機嫌がなおりました。
また働いてもらいますよ。

0 件のコメント:

コメントを投稿