2018年10月21日日曜日

旭山動物園リベンジ

日々、家族サービスか、仕事かの二択の生活である。
気がつけば、もう十月中旬。
来年の我が家のおせち料理も早々に予約した。

今年は当ブログの更新頻度が低下し、閲覧数も右肩下がりになっている。
誰に約束したわけでもないし、無論更新は義務ではないが、お読みくださる数少ない皆様には申し訳ない気持ちもある。まあ、便りがないのは元気な証拠ということで、ご勘弁ください。

この週末は、家族で一泊旅行に行ってきた。
行き先は、お盆のリベンジの旭山動物園。
空いていて、非常に快適に見学できた。ただ、山は厳しいな。肉離れ以降、足がガタガタだ。時間の隙間をついてマッサージを敢行し、カラダをゆるめて、騙し騙し日常生活に戻る。

さて、明日からは、また仕事。
ちょっとリフレッシュできたので、また頑張る。


2018年10月12日金曜日

旅先から戻る

無事に、ひなびた温泉宿から帰還した。

マイクロバスでの移動、しかもタイヤの上の席だったものだから、極端に狭い席。
道中ずーっと足を折り畳んで座らされ、苦悶した。

案の定、さっき起きたら、いつも以上に体がツライ。
腰痛発症と、ふくらはぎの肉離れ跡に引き攣れ感もある。
腰痛は対処に慣れてるが、ミートグッバイは困るなぁ。また離れちゃったりしないよな?不安だわ。よく温めて、伸ばしておこう。

今週末は、おとうさん稼業の日程で埋まっている。
とにかく地道にコツコツと。
朝メシは、土産に買ってきた地域で有名なパン屋さんの角食パンにする。

そういえば、角食って、北海道ローカルの言葉らしいな?
美味けりゃ、俺ぁなんでもかまわんけどね。

2018年10月11日木曜日

鼾に悩まされる

鼾、いびきと読むそうだ。

仕事で十数人の人たちと、道東のひなびた温泉に泊まっている。
仕事は順調に終わり、夜の宴席も、まあまあ。
個人的に、胆振東部地震以降この一カ月はツライ仕事ばかりだったので、久しぶりに心身を緩めるか、と目論んでいた。ゆっくり温泉に浸り、さあ寝るか、となったら、これだもの。

同室になった奴が、もうね、コントみたいな鼾をかきやがる。
高低差を織り交ぜてガーガー、昼間の話し声よりも明らかにデカイ音量、不意に呼吸を止める技まで繰り出してきやがる。睡眠時無呼吸症候群ってやつか。1分以上は止まってるな。あんた、死ぬど。

薄い壁だから、たぶん隣の部屋にも筒抜けだろう。
これは眠れない。絶対無理。

寝る前の話だと、そいつは結構いい歳で独身。
生涯このままでも構わないが、まだ何があるかわからないから縁があれば、みたいなことを言っていた。

あのね君、無理だと思うよ。

こりゃ参った。
早く帰って息子と遊びたい。