2017年12月31日日曜日

ありがとう平成29年

大晦日。
近年稀にみるクタクタになった一年だった。

ただ、充実というか、ハリのある一年でもあった。

俺のチカラでは周囲3メートルほどしか見渡せないし、開き直れば今の価値観では家庭の安寧、家族の健康が何物にも変え難い。そういう人生の季節を歩いていると思っている。

それ以外の公私の懸案には、体面上やるだけはやるし、コトに当たれども
、結果への執着はない。ただ、フェアにはやりたい。それゆえクタクタにもなる。

でも、ま、いいや。
おつかれさん俺。

そんなわけで、年末年始、ゆっくりと充電し、心身を癒します。

一年どうもありがとうございました。
みなさまも良いお年をお迎えください。

2017年12月20日水曜日

ひるめし23

先週の木曜日から、今週の月曜日まで休暇を取った。わが社独特の制度で、世間でいうところのリフレッシュ休暇だわな。社内の俺は、周囲に休暇を取ることを奨励する立場なものだから、自ら率先して、との建前もあって取らせてもらった次第。

木曜日は運転免許の更新。5年青。
金曜日は鍼治療と義務的な忘年会へ。
土曜日は夜に息子高熱で救急病院へ。
日曜日は一人食材買出しで猛吹雪に。
月曜日は息子再発熱で一人看病。

隙間には、
除雪で腰痛発症、競馬で惨敗、書籍の大量購入、年賀状の作成、正月用品の準備などが挟まり、連休はアッと言う間に過ぎていった。リフレッシュというよりは、日々の継続だ。

ひるめしは、ぼっちメシ。
まちなかで、休暇感を味わいたくてラーメンを観光客みたいに食べてみた。しかしもう、これはラーメンじゃない、オードブルだな。

2017年12月13日水曜日

息子3歳に

息子の誕生日。
早いもので、3歳になった。
とにかく、かわいいものだ。

誕生当時のブログを読み返すと、書く対象が定まっていなかったので、明らかにボヤかしているが、書いた本人には行間に込めた思いがありありと思いだされる。

感覚としてこの3年は、アッという間に過ぎた。俺自身がこれまでずいぶんと自分勝手に生きてきたから、ここにきて我慢を当たり前とする大人の振る舞いを初めて、しかも強烈に学んでいる気がする。かといって、ベッタリになりすぎず、バランスをとりつつ、というのも当然に必要で、このさじ加減が難しい。未だによくわからん。

副次的に、俺なりに父親の役割を果たそうとすることで、モノの見方や捉え方が広がっているのだろうし、単に頭でっかちはイカン、ということも体感している。育児書の座学ではなくて、経験は何者にも代え難い、わかりやすくいえば、ゴチャゴチャと偉そうな御託をかたる暇があるなら、目の前のウンコを片付けろ、ということだ。

これから先は、旅に出ても子供料金を取られるし、彼なりにだんだんと一丁前な扱いを受けることになる。経済的不安を与えぬように、やはり稼がねば。親父はみんなこう思っているのかな。

しばらくは、この生活に没頭する。
どうか、健やかに。
誕生日おめでとう。

2017年12月3日日曜日

師走に入る 2017チャンピオンカップを予想する

いよいよ年末。
もう、この一年はずっと愚痴や不平ばかり記してきたが、それについては、ホントごめんなさい。

今の俺は、仕事が忙しくて、家庭も忙しくて、結局誰もが通過する、そういう人生の季節なんだろうと考えている。誰にでも、きっとある季節。みんなができているんだから、俺もうまく乗り越えよう。

チャンピオンズカップ。
家人と街に出たので、ちょいとウインズに寄って、馬券を買った。
混戦の様相。ならば、枠に恵まれた組を狙う。4番ノンコノユメ、3番ミツバ。内でジッと息を潜めて長い直線をスルスルと抜けてくるイメージ。あとは人気どころへ。

実はもう、本日の勝負はついたのです。嬉しい限りです。